え~~~…
突如
西国三十三所巡りを始めてしまった。
ん~~~~
ノリ
っていうか
JR西日本に踊らされた
というか
観音様が悪いんや
と逆ギレると言うか
まぁ、そんな感じで。

レポートはのろのろ遅れまくりながら
こちら


http://chikichikisaigoku33.blog33.fc2.com

にて。
タイトルは「チキチキ西国三十三所お気楽道中」でござる。


ったく
なにやってんだろうねぇ、おいらも。
あの歌を聴くたびに「気ぃ長いなぁ」と冷笑してしまうのはおいらだけだろうか…。
全部の歌詞をしらんので、なんとも言い切れんのだが。
そんだけ人間は生きれません、とかそういう話はさておき、うっかり自分が言われたら「小さいつまらん奴だなぁ」と思ってしまうかもしれない。
1万2千年間、他になんかなかったんか?と。



母親に言ったら、

だからお前は嫁に行けんのだ



言われた。

しかし、よくよく考えたら

さびの部分。
1万年と2千年間愛し続けているとは言っていないのだ。
そうか。
始めが1万2千年前だっただけで、もしかしたらつい先日までそのことを忘れていたけれど、ああ、そういや私この人のことが好きだったんだっけ、と思い出したってこともありえるのか。

だとしたら、「調子の良いやつだなぁ」と思ってしまうかもしれないなぁ。



だってさ

石器時代の終わりか縄文時代の最初ぐらいだよ?
1万2千年前って。
どんな出会い方だったんだろうなぁ…。(遠い目)
まだ半狩猟民族だったころだよねぇ…。(さらに遠方)
土器いっぱいのどんぐりをプレゼントしたとか・・・。(もう、どこを見て良いやら)

やっぱり、気ぃ長いね、としかコメントできないおいらなのであった。
マジちょーヤバない?
天照さんの所で見た「モテちゃった占い」やってみてん。
http://make.vis.ne.jp/i/moteta/

いや、ホンマ。なんで?って感じやねんって!
3回あるモテミング、もう1回逃してんねん!ホンマに!
それが!それがな、ホンマに逃した魚のタイミングやねんで?
マジかよ〜!って思うやろ〜〜?!
モテミングだけじゃなくて、魚まで逃してんのかあたしは〜〜!って思うやん〜〜!!

まぁな、後2回 連続してあるらしいから、まぁええけどさ〜
ええけどさ〜
それも結構近い年齢で連続しているってな〜
それ逃したら、どうすんねん?!っておもわへん?
思うやろ?な?

ただな
ラッキーアイテムのサングラスはええねんけど
恋のライバルが
「仕事」
って。マジで〜!?
メッチャかなんわ!
てか、笑えへんし。ホンマに。

メッチャかなん言うたらさ、これな〜
天照さんから回ってきた口調バトン!
http://diarynote.jp/user/11610/
思うねんけど、これ、吃音多めにいれたら綾戸智絵でもいけるんちゃうのん?
おんなじぐらいテンション高めで、話し方変えたらそのまんまでいけるやん!うわ!いけるって!
って、いけてどうするねん!

-------------------------------------
さて、そこの諸君!
口調バトンとは……

【口調バトン】
・絶対掟は守る事
・回された人は回してくれたキャラ口調で日記を書くこと
・日記の内容は普段書くものと同じで構わない
・回されたら何度でもやる
・アンカーを突っ走る事は禁止されている
・口調が分からなくてもイメージ。一人称もそのキャラのものにする事
・これ以外のバトンを貰ったら、その回してくれた人の名前もキャラなりの呼び方にする
・最後に回す人を絶対4人指定すること

え〜〜これ、幸田來未のつもりです。
彼女、口調も年取ったら綾戸智絵やと思っているのですが、どんなもんですかねぇ?
うたばん時のテンション高い幸田嬢のつもりで書きましたが。
まぁ、ええわ。どうせ本人見てへんやろし。←どういう理屈だ

最後に回す人……。
天照さ〜ん、これ、ホントに途中で止めちゃいけないんですか〜?(とほほ)

ほじゃ、運悪くコレを見てしまっているであろう

高村あまねさん-----ラオウ様で。いや、あまり意味はないのですが、読んでみたいような気がして。
てーさん-----今までの人生で会った一番楽しい話し方をする人になりきって下さい。でも、なぜだろう。どんなお題を出してもテーさんテイストになりそうなのは。
紗良さん------久々なのに、ずうずうしく!のだめでよろしく!(びしぃ!)
あああ
あと一人!
あと一人!
あと一人がいない!
ていうか、今までコメントしたこともない行き来した過去もない方にいきなりお願いするのはどうかと思うし!
ああ!特定世界の友人が少ないという実社会でのおいらの法則がそのまんま、ここでも露見するとは!
ということで、
やってもいいわよ♪あと一人募集!

あ、
やりたくない、という前述のお三人様
諦めてください…。
すんません!(びしぃ!)
あれから、どんなに頑張っても、幸田來未が綾戸智絵にかぶる…。

特にCMで「We will, we will ROCK YOU!」って歌ってて、最後に「な!」とか言われると・・・。

その前は「うたばん」でひっくり返ってしまった。

この呪縛は、その昔
「TRF」は「TETSUYA RUNRUN FACTORY」の略だと教えられて以来だ…。

今は賛同者よりも、この呪縛から救い出してくれる人を求む・・・。

未来予想図

2007年6月26日 笑い
兄さんが言った

幸田來未



年をとったら

綾戸智絵

なるほど!!!
賛同者!求む!!!
人間にはだいたい自罰的な人と他罰的な人がいる。
つまり、コピーをとっていてミスコピーをした時に
「ああ、私ってダメねぇ」って思うのが自罰的な人。
「ちっ!このコピー使いにくいぜ!」って思うのが他罰的な人。
で、おいらは
思いっきり

他罰的な人

なのである。



さて、事の起こりは木曜日、朝起きた時、右の土踏まずの部分が腫れ上がっているように熱く痛かった。
あまりにも腫れ上がっているだったので、竹踏みなんかやって血行を良くしみてたりした。

ちょっとマシになったので、そのまま仕事へ。
しかし、今度は全身の節々が痛い。
「昨日、スポーツジム行ったからかなぁ?変な筋肉痛だ」
と気にも留めなかったが、後から考えると節々が痛いのに、筋肉痛と考える時点で何かがおかしかったようだ。
それも、お昼を過ぎる頃、今度は寒気が体中を駆け回るにいたって、おいら、ようやく
「熱があるようだ」
と気づいたのだった。

本来、おいら、あまり熱を出すタイプではない。
なので、ま、熱って言ってもたいした事なかろうと、たかをくくって家に帰ったのであった。

そして、木曜日帰宅後・・・38度と示す体温計を見て固まったおいら。
これはいかんと、とっとと床につくも寒気でがたがた震えて眠れない。
寒気が収まったと思ったら、今度は布団が自熱でサウナ状態へ。
汗がダラダラダラダラと流れ、やはり眠れない。
そのまま金曜日の朝を迎え、起き抜けに体温を測ると37.6度。
ここは養生第一と仕事を休み、床と寝巻きを着替え、横になるとまた寒気でガタガタガタガタ…
熱は下がったはずでは!!!と思い体温を測ると

39度ぉ!!!!

そうなのである!!39度なのである!!!
おいらの生涯最高熱は今まで38度であったのに、いきなり更新してしまったのである!!!
コリャやばいと、シート状の冷却材を額にのせて寝るも、昨夜の繰り返しで、寝れたものじゃない!!!
そこから何回計っても39度なのである!!
節々の痛みもとれて、横になる事自体が苦痛な状態から抜け出ても39度
寝ても覚めても39度

その内おいらは疑いだした。
この体温計…

壊れているんじゃねぇか???


だって、ありえねぇだろう?
普通に熱なんて滅多に出さないおいらが、鼻も喉も異常のないこの状態で、39度をコンスタントにたたき出すなんざよう!!
汗ダラダラかいて起きた時に計っても
39度
少し眠って起きた時に計っても
39度
なんかおかしいって!!!
ぜったいおかしいって!!!!
この体温計!
おかしいって!!!!!!



次の日、熱が下がらないので、仕方無しに病院に行き(給料日前だったので、行きたくなかったのだ…)帰りに

体温計を買った!





新しい体温計が
古い体温計と
同じ体温をはじき出す様を見るのは

自分の愚かさと対面するようで

非常に空しいものを覚えたものである。



どうしてこのシュチエーションで「体温計が壊れているに違いない!!!」と思っちゃうんだろうなぁ、おいらってば…。
DVD ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2006/07/07 ¥1,980

でも、ネタバレ無しで。

ルパン3世を思い出したのはおいらだけだろうか…。
どたどたどたどた…
びょんびょんびょん…
よじよじよじよじ…
ごろごろごろごろ…

そんでもって、
字幕が欲しい…。
特に南の呪術系おねえちゃんの台詞は非常に聞き取りにくかった…。

ほんでもって、
おいらにとっての妙にツボな一言
「Be my guest」
聞いた瞬間に1人でうぷ♪って笑ってしまったほどである…。

面白さは、断然前回の方が面白かったが…
やっぱ話が終わっていないのが消化不良の原因か???
ちょろのすけはイギリスの水が合わない。
文化とか気候とかではなく、文字通り「水」が合わない。
ので
昨年夏より竹炭水を導入し、そのおかげで肌も髪もなんとか人並みを保つことができている。
吹き出物に関してはその限りではないが。


前々から少し気になっていることがあった。
どうも調子が悪いのだ。
バシバシというか、色が悪い上にぶちぶち千切れる。
かすかすという感じも否めない。

どうしたもんかね。

目立つ所じゃないので、自分1人で「?」って思う程度なんだけどさ。
一体何が原因で…?と考えるに、答えはどうもコレに行き着きそうであった。

水が合わない

髪の毛は洗面台に溜めた竹炭水にがば〜〜!!っと浸して、隅々までがっしゃがっしゃと浸透させることができるが、如何せん、それ以外はてでばしゃばしゃとふき取り兼すりつけをする程度である。
なので、
きっと
行き届いていないのだろなぁとは思うのだが、どうにも洗面台にがば〜〜!!っと浸すわけにも行かないし、あまりばちゃばちゃつけると床がみずびたしになる。
湯船に立つと洗面台まで、手が届きにくい…。

ああ、初年度のおいらの髪の毛が非常にばしばしに痛んだのが良く分かるわ…なんて思いながら、やっぱり見えないといえども不愉快じゃのう、と思う、まだまだ嫁入り前の吉宗であった…。

助かります…

2006年6月5日 日常
香港人のハウスメイトが一足先にカレッジを終えて香港に帰ってしまった。
で、
その部屋の片づけをしていたランドレイディが「いる物あったら持って行って」と言う。

正直おいらだって荷物は増やしたくないので、必要な物があったらって、別に〜と思いながら見ていた

そこには

サンダーバードのバインダーが!!!

全ての角っこは多少削れているが
表示、折れたようなへこみ跡があるが
使用に耐える状態である。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あの〜〜ランドレイディ?
このバインダーもらっていい?

「あらやだ、ちょろのすけってば。まだバインダーいるの?いいわよ、持って行きなさい。あなたが持っていかなかったら捨てるだけなんだから。ほら、このバインダーもそのバインダーもフォルダーも持って行きなさい!!」

・・・・・・・・・いや、このサインダーバードのヤツだけでいいです…とも言いにくかったので、そのまま不必要なバインダーを持って戻る羽目になった。

いいや
来週カレッジに持って行って、いる人にあげよう。

さて

もらったサンダーバードのバインダー
デジカメで写真を撮って
ネットオークションに乗せた。



実利益で1900円ぐらいになった。(送料込みで商いをしているもので…)
滅多に見つからないんだよなぁ、サンダーバードものって。
カーブーツセールに行っても、コレクターズ用のものばかりで。


にやり…
現実逃避に見たりして。
真剣に見たいと内容が把握できないので困りものである。
なんてったって字幕がないのだから。

さておき
海老太を観た。
マドンナのアレね。
どんなんや〜と思って先入観も期待もなにもせんとから観たら、思いっきりミュージカルだった。
ミュージカルを基にしていると書いてあったが完全にミュージカルだとは思わなかった。
マドンナの芝居はどんなのなのだ??と思ってみたら、芝居云々よりも歌って歌って120分!って感じであった。
しかし、その中で病床のエビータのはっきり書かれた茶色の眉が気になって仕方がなかったのはおいらだけだろうか。
病人に見せかけるための、時間がかかっているであろうナチュラルメイクの中で眉だけがっつり!!!!書かれているので、笑ってしまいそうだった。
ちなみに歌っているのと、政治用語などが難しかったので話の内容は分かったのだが聞き取りはラリホーであった。

そんでもって、本日は「ピーターパン」を観た。
お子様俳優によるお子様のためのお子様映画なのは一緒でも「グーニーズ」に比べて断然英語は聞きやすかった。
人様によっては「グーニーズ」の方が聞き取りやすいと言う方もいるのだろうか?
お子様映画は基本的に難しい単語が余り出なかったりするのでボキャブラリーがラリパッパなおいらでも、何とかすがりつけたりする。(さらに現代物でなければ、スラングも少なめで混乱が少ない)
もひとつ、お子様俳優による映画は、お子様ヴォイスによる発音の不明瞭さが前に出て聞き取りにくかったりするのだが、これはすごく聞きやすかった。

お子様趣味のないおいらはフック船長が色気あっていいなぁ、なんてボヨヨンに思っていたのでありました。にんにん。

現在、邦題『ショーシャンクの空に』が控えている。
今度はいつ逃避できる時間があるのかしら?と半分楽しみなおいらであった♪
「カーマスートラ占い」
そうか〜ボンボンに弱いのか〜と
思っていたが
この占い
一言も

あんたはボンボンに好かれます!

とは
言っていない。
そういうタイプにおいらが弱いだけで、ボンボンがおいらを好いてくれるかどうかはまた別の話らしい。

ううむ、きびちい。
きびちいなぁ。
なんて思いながら
あまりの寒さにちゃんちゃんことストール(足に巻く)装備のちょろのすけであった…。
おいら本名でやってみた。

xxxxの成分解析結果 :

xxxxの24%は真空で出来ています。
xxxxの24%は見栄で出来ています。
xxxxの19%は呪詛で出来ています。
xxxxの13%は柳の樹皮で出来ています。
xxxxの7%は華麗さで出来ています。
xxxxの5%は宇宙の意思で出来ています。
xxxxの3%は記憶で出来ています。
xxxxの2%は嘘で出来ています。
xxxxの2%は血で出来ています。
xxxxの1%は鉄の意志で出来ています。


こっちはなんか納得。
いろいろあるけど納得。
なぜか。
なんとなく。

しかし、
それゆえ
あまり面白くない・・・。
ちぇ・・・←???

成分解析

2006年4月3日
ちまたでよく目にする「成分解析」なる物をしてみた。

ちょろのすけの82%はマイナスイオンで出来ています。
ちょろのすけの9%は度胸で出来ています。
ちょろのすけの5%は優雅さで出来ています。
ちょろのすけの3%は大阪のおいしい水で出来ています。
ちょろのすけの1%はハッタリで出来ています。


・・・・・・・・・・・ほとんどがマイナスイオン・・・
9%の「度胸」と1%の「ハッタリ」はいいとして・・・

その3%の「大阪のおいしい水」ってなんだよ!!!

その「大阪」のおいしい水って!!!!

なんで「大阪」なんだよ!!!!

何でばれてんだよ!!!!


っていうか!!!!

なんていうか!!!!

「大阪」に「おいしい水」なんてあるわけないだろうが!!!!!

「大阪」だぞ!!!

「大阪〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」!!!!!



・・・・・・・・・・・・・・なんか、最後の方、論旨が変わっているようなきもするが、そんな結果だった。

でも

なんで


マイナスイオン・・・(謎)
天照さんのところで紹介されていた『愛の秘法 カーマスートラ占い』
http://www.love-unmei.com/free/h2/index.asp?sesid=doPiCSpnJMaIjbaLewbR8UNEnasUty1Q

やってみたところ、あまり面白い結果にはならなかった。
これは、あれだな。
公開しても笑いが取れないな。
つか、おいらの昔からの好みを知っている奴なら、笑えるかもしれないが。
イマイチ、笑いが取れそうにない。
ので、
公開しなくてもいいか〜と思っていたのだが、天照さんからリクエストがあったので、さらしてみようと思う。

さて結果

あなたが夢見る『抱かれたいオトコ』

ちょろのすけが、つい好きになってしまうのは、上品でリッチな、お坊っちゃまタイプの男性です。満たされた生活を送る人だけが持つ、独特な穏やかさ。育ちの良さゆえに、少し頼りなさげなところがあるのも、かえって魅力的です。家系図を辿ると歴史上の有名な人物に行き当たる、といった、由緒正しい家柄の生まれなら、言うことなしでしょう。もしかしたら、彼自身よりも、家柄に惹かれているのかもしれませんが、どんなに顔が良くても、人生の苦労がにじみ出ていたり、マナーをわきまえない下品な男性では、ちょろのすけは満足することができないのです。

ん〜、人生の苦労がにじみ出ている分は構わないが、マナーをわきまえない下品な男はダメだな。確かに。しかし…



あなたが、つい、抱かれてしまうオトコ

ちょろのすけにアプローチをしかけてくるのは、おっとりした品のあるお坊っちゃまタイプ。穏やかそうに見えますが、実はとても粘り強い人です。決して強引に迫ったりせず、ゆっくりと近づいてきて、あなたの気持ちが傾くのを待ちます。最後には泣き落としの手を使ってでも、あなたを手に入れようとするでしょう。最初は彼の存在を意識していなかったあなたも、つい、情にほだされて受け入れてしまいそうです。静かでも、忍耐強い男性に押し切られるのが、あなたです。

…確かに性急にガンガンこられると「うっとい!!っちゅーねん!!!」と逃げるわな。つか普通逃げるやろ?それに…確かに…忍耐強い男じゃないとおいらには我慢ができないだろう…しかし…


愛の神カーマがもたらすあなたの快感

ちょろのすけが満足するには、まず快適な環境が必要。ちょうどいい硬さの清潔なベッドで、時間をかけての愛撫を望んでいます。欲情を燃え立たせるポイントは、首筋から肩にかけて。耳の後ろから首筋を通り、鎖骨にいたるまでの線をじっくりと愛撫されると、理性がどこかへ吹き飛んでしまいます。耳元で恥ずかしい言葉を囁かれたり、またはその単語を言うように強要されると、セクシャルな気分がますます高まります。頂点に達するときには、歌うように美しい声をあげるでしょう。

…音痴ですが…。つか、快適な環境がないと満足できないって…基本的に腰痛持ちだからさ、床とか無理な体勢ってヤバいって無意識に意識しちゃいそうだわな。最中に「ギックリ」いったら…か…考えるだに恐ろしい!!!!!
ちなみに単語を言うように強要されると、恐らく断固として拒否すると思われる。人に強要されると反目に出ようとするこの天邪鬼根性は今に始まったことではないのだ!!!
しかし…


しかし…

おいら、昔から筋金入りの爺ぃ趣味なのである。

つーことは、あれか???

穏やか=年寄り特有の穏やかさ

頼りなさ=身体機能の低下による危なっかしさ

余裕=老後の蓄えで悠々自適

そういうことか???
BBCドラマ「Hustle」新シリーズが3月10日から始まります!!!
って!!!
だからどうよ!!!って言われても困るんですが!!!
困るんですが!!!

おいらはむちゃくちゃ嬉しいんですよう!!!

アルバート爺ちゃんにまた会えるのね〜〜〜!!!
ミッキー!!!ストリート系似合い過ぎ〜〜〜!!!
じたばたじたばたじたばた!!!!
ハウスメイトの一人が昨夜一人のコースメイトを連れてきた。
彼女には前々からものすごく仲の良い友人がいて、よく泊まりに来るなぁと思っていたのだ。
余りにも仲が良くて四六時中一緒にいるなぁ…でも…なんか…なんか…と思っていた。
その子に彼氏ができて、カレッジで彼女が彼氏と一緒にいるのを見るのが多くなったなぁと思っていたら、ハウスメイトの所に泊まりに来るのがぷっつりとなくなった。
普通だったら彼氏の方へ泊まりに行くだろうから、おいらのハウスメイトの所に泊まりに来なくなって当たり前なんだけれど、なんか…なんか…と思っていた。

昨日全く別の女の子を連れてきた。
すごくフレンドリーな良い子だから、交友関係も広いんだろうなぁとあまり考えないようにしていたが…
でも…確か…その子って…
ダンスコースの子とつきあっていたような・・・。
もちろん、その子も女の子で…。

え〜〜〜〜〜〜〜〜〜レズだと思うのですが…。

もちろん、彼女に普通の友情関係を築く権利がないなんてこれっぽっちも思っていないが、ただ「あれ?この子はいいかもしれないけれど、あの子は怒らないのかしら?」と思ったのである。
ましてお泊まりとなると!!!

そして、夜が明けて二人揃って登校した。
おいらは5分遅れで家を出たのだが、直線の道で二人を後ろから見かけた。
結構離れているが…
なんか…なんか…そんな風に見えるんだけど…
目が良いから見えてしまうんだけれど…
あの二人

手を繋いで歩いているんですが!!!!

おいらは大阪の女なので、歩くのが早い。
本気出して歩いてしまったら、5分後には追いついてしまいそうだ。
しかし、追いついて手を繋いでいる二人に、さわやかに「おはよう」と言って良いものだろうか…。
オフィシャルの関係なのだろうか…。
だったら挨拶してもいいだろうけれど、まだだったら…。
日本の気遣い満開で悶々としながら30分の道のりを近づかないように歩いた。

はたして、カレッジにつくなり二人は手を離して建物に入っていった。

やはりおいらの気遣いは正しかったのだ!と思うとともに、そうだったのか…とハウスメイトへの理解が一つ深まったのであった…。
色んなところで見かける『ローズヒップティー』の飲み方。

「癒される〜♪」
「リラックスする時間のために」
「リフレッシュするために」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

わかっておりましたが

やはり

親父の如く腰に手を当て一気飲みするための飲み物ではないわけですね!!!

『うふふ』で『あはは』で『おほほ』な飲み物なんですね!←いや、それもどうかと・・・

ピンク色の液体を一気に飲み干しながら、そんなことを考えたヴァレンタインデーであった。
さて、最近効くのか効かんのかは分からないけれどローズヒップ・ティーなるものを飲み始めた。

最初は、風邪気味だったのでビタミンCを摂取せねば!と思い、みかんを買いに行くが食指が動かない。
それに、クリスマス出費と野望による未来出費のせいで財布の紐が硬くなっている。
それならば、と、スティ先のティーバッグ入れをごそごそやっていると無農薬ローズヒップティーなるものがでてきたので、飲んでみることにしたのだ。
100%ローズヒップではなく80%ローズヒップで残りの20%はハイビスカスが入っているという。

・・・・・・・・・・・・・・・・すっぱそうだ・・・・・・・・・・・・

実はおいらはハーブティーなる物が好きではない。
ハイビスカスのハーブティーを飲んで、喫茶店でのた打ち回りそうになった経験すらある。
好きではないというよりは、嫌い、の域に入りそうなものである。


しかし!!!

おいらはその昔、美容と健康に良いという理由で納豆を克服した女だ!!!

健康のためなら!

飲めるかもしれない!!!!

うりらぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!←涙目

がほ!!!!←熱かった

・・・・・・・・・・・・・・・ぬかった。
熱いとちびちび飲むので、まずい物をひたすら味わい続ける羽目になる・・・。
それなら、少し覚まして・・・。
ぬるくなったところで・・・。

ありらぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!←哀

ごっごっごっごっご・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・飲める!
飲めるではないか!!!
熱いと一気に飲めないが、温くなったら一気に飲める上に、そんなにまずくないぞ?
(ちなみにちょろのすけの人生上一番まずかったのは漢方のめちゃくちゃ良く効くといわれたお肌の煎じ薬。実際に常飲している先生の奥さんの肌は透き通るようだった。おいらの顔半分がただれた時に処方してもらったのだが、八方手を尽くしても体が受け付けなかった・・・。恐ろしい・・・恐ろしいよ・・・)

ちなみにビタミンCがお肌にもいいと思い当たってからは、毎日1〜2杯飲むようになったおいらであった。
まだ飲み始めて1週間ぐらいなので、さして変化はないと思うのだが、健康と美容をキーワードにすると、色んなものが克服できる年齢になったのだなぁとしみじみしてみる今日この頃なのであった・・・。
最近の口癖。
クリスマス休暇から帰ってこない人間が多いせいで、列車がキャンセルになって、大幅に遅れたおかげで30分以上、寒風吹きすさぶホームで待たされる羽目になっても
24時間全くインターネットが繋がらなくて、回線異常が直らないなぁと疑問に思っていても

全部この一言で納得してしまえる自分がいる。

恐ろしいことである。

慣れた
というよりは
諦めた
という方が
正しい・・・。

皆様、良いお年をお迎えください♪
おいらは来年の新年早々、キッチンの片隅でコーンフレークかじってま〜〜〜す♪←まず間違いなく!
クリスマス休暇に入ったおいらは、休暇明けの提出物のためにせっせと英語を打っていた。
息抜きと作業との割合が8:2でも、寄る年波のせいで集中力が続かないと言い訳したら納得しそうである。
が、そのうちお腹が空いてきたので、ラーメンでも作るかとざくざく野菜を切っていたら、ドアをノックする音が・・・。

はて・・・。

この家のドアフォンは壊れていて、その下にもう一つドアフォンがあるのだが『このドアフォンは壊れているので下のを使ってください』という貼り紙があるにもかかわらず、たいていの人はドアをノックするのである。
なかなか謎だぞイギリス人・・・・・・・。
注意力がないというか、ちょっとアホウというか・・・

ひょいとキッチンから覗いてみるとドアの向こうに人影が・・・
とりあえずでるだけでて、家人を呼ぶとしよう・・・と
ドアを開けたら・・・

そこには3人の少年達が・・・・・・・・・・・・

なんだね?君たちは????

と思う暇もなく

we wish you a merry christmas, we wish you a merry christmas, we wish you a merry christmas and happy new year♪

jingle bell, jingle bell....♪



メドレーですか!!!!!

おいらは咄嗟にどうしていいのかわからずに立ち尽くしてしまったが、どうやら彼らにおこずかいをあげなければならないというのが分かり、家人を呼ぶ。
家人を呼ぶのはいいのだが、おいらはざくざくと野菜を切っていたところだったので、うっかり包丁を持っているのだ。
その包丁を背中に隠していたので、くるりと後ろを向いて呼びに行けない・・・。
い・・・・・・・・いかん・・・・・ここで背中を見せては・・・いかん!!!!
片手に包丁持った女が玄関先に立っていたりしたら・・・

シャイニングなクリスマスになってしまう!!!

じ・・・・・・じりじりじりじりじり・・・・・・・・

目はキャロルを歌い続ける少年達に釘付けである。

気付くなよ〜〜〜おいらが包丁持っていることに気付くなよ〜〜〜〜

じりじりじりじり・・・・・・・

おいらは神経を張り詰めさせながら後ずさって行く・・・・。

そこに家人の姿が!!!

天の助け!!!!

とばかりに横の部屋に逃げ込んで事なきをえたおいら。
ちなみにそこにいたランドロードに
「危なかったぜ、おいら、これ持っていたからさぁ」と包丁を見せたら非常にウケた。←ちょっと嬉しい。

いや、全く持って刺激的な瞬間であった。
そういえば去年、ハウスメイトだった香港の男の子がブライトンで仲間とキャロルを声高々に歌い続けて3〜4時間で一人頭50ポンド稼いだと喜んで帰ってきたっけ。
いや、それはいいんだけれど、

包丁持っている時に来るなよな!!!!

ハロウィンよりも性質が悪いぜ!!!!

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索