高村さんから激励の日記をいただいて喜んでいる渡英2ヶ月ちょっとの今日この頃。
高村さんもお元気そうで何よりです。
阪神大震災での淡路島の被害を減少させたのは、男の甲斐性だったのかと大和魂を垣間見た思いで、ちょっと目頭を熱くしておりました。
ちゅーか、淡路島・・・から連想して「温泉行きて〜〜〜!」と心の叫びを飲み込んでいた事実は、もう一度ここで飲み込んでおこうと思います。
Yちゃんは日本で恙無く過ごしているのでしょうか?
Yちゃん、なんか変わったことでもあった?←ここで聞くなよ。

そろそろ渡英2ヶ月以上過ぎて、ちょっとは落ち着いたか?という感じですが、ロンドンから南へ電車で1時間半のド田舎で生活していても色々と刺激的な発見があったりします。
海辺の町なので、テレビの天気予報に「強風」なんて表示がしょっちゅう出たりして、さらにそれに雨が重なったりしたら「すわ!台風上陸か?」って思うぐらいに刺激的だったりします。
きしむ傘の下で、ずぶぬれになりながら「ふざけるな・・・」と低くつぶやいたりして、なんて刺激的!!

随分前のことですが、おいらのコースでは授業内で人の身体を支えたり支えてもらったりなんて普通にあったりするのですが、はじめてクラスメイトの身体を後ろから手でつかんで支えるということをした時のこと。
こっちでは老いも若きもしっかり太っているので、クラスメイトも半分ぐらいが日本基準で十分太い。
で、その太い身体をつかんだ時においらはその発見に衝撃を受けた。

か・・・固い・・・

そうである。
固いのである。
なにが固いって、太っている箇所が固いのである。
つまりプニョン♪と太っているのではなく、むちっ!!っと身が詰まっているのである。
脂肪というよりは、肉が詰まっているという感じなのである。
お・・・女の子の体が・・・プニョン♪としていない・・・。

がががが〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!

そうだったのか!これだったのか!!!強風と最高気温が10度いくかいかないかの今日この頃でも、へそ出したり、腰出したり、タンクトップ着ていたりする「ふざけるな」ファッションの人たちの秘密はこれだったのか!!!
びっちり実の詰まった肉襦袢!!!!
これがあるから、彼らは寒さに強いんだ!!!
衝撃の発見であった。

ちなみに渡英2ヶ月過ぎた現在、3キロ太ってきてしまったちょろのすけの腹の肉は・・・びっちり実が詰まった状態である・・・。
そうか・・・最近寒さに強くなったなぁと思ったのは、体が慣れたからではなく、自前の肉襦袢装備ができたからだったんだ・・・。
衝撃すぎる発見であった・・・。

ダイエット・・・そろそろ本気で考えないとな・・・。(マジで体重いです)

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索