| メイン |
ちょろのすけにとって初めてのイギリスのクリスマス。
飾り付けのフィーバーぶりもなかなか激しいのだが、クリスマスを言い訳にホリデー中は食べて飲んでするらしい。
そして年が明けてから急にダイエットする人が増えるそうだ。
・・・・・・・・・・・・・・ふ〜〜〜〜ん。
でもさ、それってパーティやったりするからでしょう???
うっかりおいらは気楽に考えてしまっていた。
まさか、クリスマスホリデー中の日常がその状態だとは思わなかったのだ。
大量のお菓子類!!!チョコレート!クッキー!キャンディ!ポテトスナック!ポテトチップ!大き目のダンボールに一箱分!!!
大量のターキー・ハムステーキ・ミートスタッフ!!!!
4日後でも大量に残っているこの事実!!!←一つの冷蔵庫では入りきらなかったので、他の冷蔵庫にも分割。
大量のジュース!!!ワイン!!!ビール!!!その他洋酒!!!!
飲んで飲んで1日中酔うがいい!!と言わんばかりである!!!
サーモン半身×2!!!!!でかいぞ全く!!!←さすがに1つは冷凍庫に入れたが・・・。
籠一杯多様なチーズが×2!!!!ブルーチーズなんてどうやって消費するんだよう!!(泣)←しかも全部消費期限が1月5日!!!!
そしてケーキ!!!ケーキ用の大量のクリーム!!!ホイップドクリーム!!ブランデークリーム!フレッシュクリーム!!
籠から溢れんばかりの果物!!!!!!
これでもか!これでもか!これでもか!!!!と言わんばかりのラインナップ!!!
そしてホストマザーは軽くおいらたちにこう言った。
「好きなだけ食べなさい。好きなだけ飲みなさい。」(にっこり)
セルフケータリングを選択しているので、食費は本来おいらたちの自己負担なのだが、ここは気前がよくてどんどん食料を分けてくれる。
だもんで、クリスマス前から食糧を買わないようにというお達しが出ていたので、おいらたちも一応従って買わないでいたのだが・・・。
お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い。
買うだけ買って、開けるだけ開けて、消費のこと考えていませんね、あなた。
大量に残ったこの食料を「食べろ」で済ませるのはどうかと思われますが・・・。
正月帰省で5人中2人が帰ったものの、まだ残っている3人の学生たちは考えた。
この大量の食料を無駄にしてはいけない。
「どうやったらターキーを消費できるか」
案:サンドイッチにして朝食に食べる。そのままクランベリーソースをかけて、野菜と一緒に昼食に食べる。カレーやシチューに入れて晩御飯にいただく。
「どうやったらチーズを消費できるか」
案:パスタソースとして活用する。ターキー・サンドイッチに一緒にはさむ。サラダにまぜる。そのまま食べる。
「どうやったらクリームを消費できるか」
案:果物と混ぜて食べる。コーンフレークやアイスクリームをつかってパフェを作る。ケーキにつけて食べる。フルーツ・サンドイッチを作る。
・・・・・・・・・・・・・・案は出たものの、全部を実行する間に腐ってしまうような気がする・・・。
だが、やっていかねば、このままでは食べ物が腐ってしまう!!!!
頑張れ!おいらたちの胃袋!!!!
おいらたちはそれぞれ手を変え品を変え、とにかく消費街道まっしぐらに頑張って食べていた。
買い物に出かけた日も、出先でどれだけお腹が減ろうとも家に帰って消費に勤めた。
ランニングやエクササイズも頑張ってやって、消費に勤めた。
そんなある日
外出から帰ってくると、ホストマザーがこう言った。
「冷蔵庫にチキンがあるわよ。ターキー飽きちゃったから買いに行っちゃった♪」
・・・・・・・・・・・・・・ホストマザーは絶対おいらたちを太らせて喰う気だ・・・。
・・・・・・・・・・・・・・頭からバリバリ喰う気だ・・・。
そんなことをつぶやきながら、スキニーな香港と日本から来た学生たちは今日も頑張って終わりなき消費に勤めるのであった。
・・・・・・・・・・・・年明けても消費に従事しているような気がするのは、おいらだけか????
飾り付けのフィーバーぶりもなかなか激しいのだが、クリスマスを言い訳にホリデー中は食べて飲んでするらしい。
そして年が明けてから急にダイエットする人が増えるそうだ。
・・・・・・・・・・・・・・ふ〜〜〜〜ん。
でもさ、それってパーティやったりするからでしょう???
うっかりおいらは気楽に考えてしまっていた。
まさか、クリスマスホリデー中の日常がその状態だとは思わなかったのだ。
大量のお菓子類!!!チョコレート!クッキー!キャンディ!ポテトスナック!ポテトチップ!大き目のダンボールに一箱分!!!
大量のターキー・ハムステーキ・ミートスタッフ!!!!
4日後でも大量に残っているこの事実!!!←一つの冷蔵庫では入りきらなかったので、他の冷蔵庫にも分割。
大量のジュース!!!ワイン!!!ビール!!!その他洋酒!!!!
飲んで飲んで1日中酔うがいい!!と言わんばかりである!!!
サーモン半身×2!!!!!でかいぞ全く!!!←さすがに1つは冷凍庫に入れたが・・・。
籠一杯多様なチーズが×2!!!!ブルーチーズなんてどうやって消費するんだよう!!(泣)←しかも全部消費期限が1月5日!!!!
そしてケーキ!!!ケーキ用の大量のクリーム!!!ホイップドクリーム!!ブランデークリーム!フレッシュクリーム!!
籠から溢れんばかりの果物!!!!!!
これでもか!これでもか!これでもか!!!!と言わんばかりのラインナップ!!!
そしてホストマザーは軽くおいらたちにこう言った。
「好きなだけ食べなさい。好きなだけ飲みなさい。」(にっこり)
セルフケータリングを選択しているので、食費は本来おいらたちの自己負担なのだが、ここは気前がよくてどんどん食料を分けてくれる。
だもんで、クリスマス前から食糧を買わないようにというお達しが出ていたので、おいらたちも一応従って買わないでいたのだが・・・。
お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い。
買うだけ買って、開けるだけ開けて、消費のこと考えていませんね、あなた。
大量に残ったこの食料を「食べろ」で済ませるのはどうかと思われますが・・・。
正月帰省で5人中2人が帰ったものの、まだ残っている3人の学生たちは考えた。
この大量の食料を無駄にしてはいけない。
「どうやったらターキーを消費できるか」
案:サンドイッチにして朝食に食べる。そのままクランベリーソースをかけて、野菜と一緒に昼食に食べる。カレーやシチューに入れて晩御飯にいただく。
「どうやったらチーズを消費できるか」
案:パスタソースとして活用する。ターキー・サンドイッチに一緒にはさむ。サラダにまぜる。そのまま食べる。
「どうやったらクリームを消費できるか」
案:果物と混ぜて食べる。コーンフレークやアイスクリームをつかってパフェを作る。ケーキにつけて食べる。フルーツ・サンドイッチを作る。
・・・・・・・・・・・・・・案は出たものの、全部を実行する間に腐ってしまうような気がする・・・。
だが、やっていかねば、このままでは食べ物が腐ってしまう!!!!
頑張れ!おいらたちの胃袋!!!!
おいらたちはそれぞれ手を変え品を変え、とにかく消費街道まっしぐらに頑張って食べていた。
買い物に出かけた日も、出先でどれだけお腹が減ろうとも家に帰って消費に勤めた。
ランニングやエクササイズも頑張ってやって、消費に勤めた。
そんなある日
外出から帰ってくると、ホストマザーがこう言った。
「冷蔵庫にチキンがあるわよ。ターキー飽きちゃったから買いに行っちゃった♪」
・・・・・・・・・・・・・・ホストマザーは絶対おいらたちを太らせて喰う気だ・・・。
・・・・・・・・・・・・・・頭からバリバリ喰う気だ・・・。
そんなことをつぶやきながら、スキニーな香港と日本から来た学生たちは今日も頑張って終わりなき消費に勤めるのであった。
・・・・・・・・・・・・年明けても消費に従事しているような気がするのは、おいらだけか????
| メイン |
コメント