現実逃避に見たりして。
真剣に見たいと内容が把握できないので困りものである。
なんてったって字幕がないのだから。

さておき
海老太を観た。
マドンナのアレね。
どんなんや〜と思って先入観も期待もなにもせんとから観たら、思いっきりミュージカルだった。
ミュージカルを基にしていると書いてあったが完全にミュージカルだとは思わなかった。
マドンナの芝居はどんなのなのだ??と思ってみたら、芝居云々よりも歌って歌って120分!って感じであった。
しかし、その中で病床のエビータのはっきり書かれた茶色の眉が気になって仕方がなかったのはおいらだけだろうか。
病人に見せかけるための、時間がかかっているであろうナチュラルメイクの中で眉だけがっつり!!!!書かれているので、笑ってしまいそうだった。
ちなみに歌っているのと、政治用語などが難しかったので話の内容は分かったのだが聞き取りはラリホーであった。

そんでもって、本日は「ピーターパン」を観た。
お子様俳優によるお子様のためのお子様映画なのは一緒でも「グーニーズ」に比べて断然英語は聞きやすかった。
人様によっては「グーニーズ」の方が聞き取りやすいと言う方もいるのだろうか?
お子様映画は基本的に難しい単語が余り出なかったりするのでボキャブラリーがラリパッパなおいらでも、何とかすがりつけたりする。(さらに現代物でなければ、スラングも少なめで混乱が少ない)
もひとつ、お子様俳優による映画は、お子様ヴォイスによる発音の不明瞭さが前に出て聞き取りにくかったりするのだが、これはすごく聞きやすかった。

お子様趣味のないおいらはフック船長が色気あっていいなぁ、なんてボヨヨンに思っていたのでありました。にんにん。

現在、邦題『ショーシャンクの空に』が控えている。
今度はいつ逃避できる時間があるのかしら?と半分楽しみなおいらであった♪

コメント

nophoto
Irfan
2014年6月26日16:20

Your answer was just what I neeedd. It’s made my day!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索